永代供養墓や納骨堂を選ぶ際に、何を一番重視するかということは人それぞれだと思います。
手厚い供養、デザインが気に入った、場所が便利、お寺の住職さんの人柄に魅かれた、価格が安いから・・・といった理由で選ぶ方もいらっしゃるかもしれません。
永代供養墓・納骨堂の価格は、場所や寺院ごとに大きな差があります。一般的なお墓を最初から建立するのに比べると価格は低めですが、自分の納得のいく価格で選びたいものです。
まずは自分のお墓選びで重視したいポイントをおさえ、焦らずゆっくりと、可能であれば自分の足で探してみることをおすすめします。
本光寺では、葬儀や供養の方法の多様化・変化に対応するため、2011年より鉄骨3階建ての納骨堂を建立し、運営しております。
お墓の無い方やお墓の後継者がいないなどのご心配のある方、ふるさとからのお墓の移転をお考えの方も宗教・宗旨・宗派問わず、お気軽にご相談下さい。
タイプ | 特徴 | プラン | 永代使用料 |
お仏壇型 | 上段がお仏壇、下段が納骨スペースになります。お仏壇には各宗派に合わせたご本尊を中心にお祀りし、納骨スペースは広いので代々に渡りご使用が可能です。 | 納骨仏壇 AO型 | 売切れ |
家具調 標準型 | 1,250,000円 | ||
金仏壇 宮殿型 | 1,800,000円 | ||
金仏壇 宮殿特型 | 2,300,000円~2,500,000円 | ||
石碑型 | 上段が石碑、下段が納骨スペースになります。納骨は骨壺の状態で行います。屋外型と屋内型があります。屋外型、屋内型ともに、生花やお供え物を置くことができます。 | クリスタル 五輪塔型(屋内型) | 1,400,000円 |
クリスタル 蓮台墓型(屋内型) | 1,300,000円 | ||
五輪塔 標準型(屋外型) | 950,000円 | ||
寿陵墓 標準型(屋外型) | 850,000円 | ||
寿陵墓 兼用型(屋外型) | 750,000円 | ||
ひな壇型 位牌墓(屋外型) | 380,000円 | ||
ロッカー型 | スペースだけをお貸しするシンプルなタイプから、パネルに写真が出てくるタイプなどさまざまなタイプをご用意しています。お一人、ご夫婦、ご家族一代でご利用したいという方に人気です。 | 標準型 | 250,000円~350,000円 |
特型(3・4・5段目) | 200,000円~300,000円 | ||
前飾り付き 特型(1・2段目) | 売切れ | ||
アルミ製 大型 前飾り付き | 350,000円~550,000円 | ||
分骨壇 | 分骨壇 | 1基につき100,000円 | |
一時預かり | 一時預かり | 20,000円/1年 | |
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
タイプ | 特徴 | プラン | 永代使用料 |
お仏壇型 | 上段がお仏壇、下段が納骨スペースになります。お仏壇には各宗派に合わせたご本尊を中心にお祀りし、納骨スペースは広いので代々に渡りご使用が可能です。 | 納骨仏壇 AO型 | 売切れ |
家具調 標準型 | 1,250,000円 | ||
金仏壇 宮殿型 | 1,800,000円 | ||
金仏壇 宮殿特型 | 2,300,000円~2,500,000円 | ||
石碑型 | 上段が石碑、下段が納骨スペースになります。納骨は骨壺の状態で行います。屋外型と屋内型があります。屋外型、屋内型ともに、生花やお供え物を置くことができます。 | クリスタル 五輪塔型(屋内型) | 1,400,000円 |
クリスタル 蓮台墓型(屋内型) | 1,300,000円 | ||
五輪塔 標準型(屋外型) | 950,000円 | ||
寿陵墓 標準型(屋外型) | 850,000円 | ||
寿陵墓 兼用型(屋外型) | 750,000円 | ||
ひな壇型 位牌墓(屋外型) | 380,000円 | ||
ロッカー型 | スペースだけをお貸しするシンプルなタイプから、パネルに写真が出てくるタイプなどさまざまなタイプをご用意しています。お一人、ご夫婦、ご家族一代でご利用したいという方に人気です。 | 標準型 | 250,000円~350,000円 |
特型(3・4・5段目) | 200,000円~300,000円 | ||
前飾り付き 特型(1・2段目) | 売切れ | ||
アルミ製 大型 前飾り付き | 350,000円~550,000円 | ||
分骨壇 | 分骨壇 | 1基につき100,000円 | |
一時預かり | 一時預かり | 20,000円/1年 | |
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
タイプ | 特徴 | プラン | 永代使用料 |
お仏壇型 | 上段がお仏壇、下段が納骨スペースになります。お仏壇には各宗派に合わせたご本尊を中心にお祀りし、納骨スペースは広いので代々に渡りご使用が可能です。 | 納骨仏壇 AO型 | 売切れ |
家具調 標準型 | 1,250,000円 | ||
金仏壇 宮殿型 | 1,800,000円 | ||
金仏壇 宮殿特型 | 2,300,000円~2,500,000円 | ||
石碑型 | 上段が石碑、下段が納骨スペースになります。納骨は骨壺の状態で行います。屋外型と屋内型があります。屋外型、屋内型ともに、生花やお供え物を置くことができます。 | クリスタル 五輪塔型(屋内型) | 1,400,000円 |
クリスタル 蓮台墓型(屋内型) | 1,300,000円 | ||
五輪塔 標準型(屋外型) | 950,000円 | ||
寿陵墓 標準型(屋外型) | 850,000円 | ||
寿陵墓 兼用型(屋外型) | 750,000円 | ||
ひな壇型 位牌墓(屋外型) | 380,000円 | ||
ロッカー型 | スペースだけをお貸しするシンプルなタイプから、パネルに写真が出てくるタイプなどさまざまなタイプをご用意しています。お一人、ご夫婦、ご家族でご利用したいという方に人気です。 | 標準型 | 250,000円~350,000円 |
特型(3・4・5段目) | 200,000円~300,000円 | ||
前飾り付き 特型(1・2段目) | 売切れ | ||
アルミ製 大型 前飾り付き | 350,000円~550,000円 | ||
分骨壇 | 分骨壇 | 1基につき100,000円 | |
一時預かり | 一時預かり | 20,000円/1年 | |
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
タイプ | 特徴 | プラン | 永代使用料 |
お仏壇型 | 上段がお仏壇、下段が納骨スペースになります。お仏壇には各宗派に合わせたご本尊を中心にお祀りし、納骨スペースは広いので代々に渡りご使用が可能です。 | 納骨仏壇 AO型 | 売切れ |
家具調 標準型 | 1,250,000円 | ||
金仏壇 宮殿型 | 1,800,000円 | ||
金仏壇 宮殿特型 | 2,300,000円~2,500,000円 | ||
石碑型 | 上段が石碑、下段が納骨スペースになります。納骨は骨壺の状態で行います。屋外型と屋内型があります。屋外型、屋内型ともに、生花やお供え物を置くことができます。 | クリスタル 五輪塔型(屋内型) | 1,400,000円 |
クリスタル 蓮台墓型(屋内型) | 1,300,000円 | ||
五輪塔 標準型(屋外型) | 950,000円 | ||
寿陵墓 標準型(屋外型) | 850,000円 | ||
寿陵墓 兼用型(屋外型) | 750,000円 | ||
ひな壇型 位牌墓(屋外型) | 380,000円 | ||
ロッカー型 | スペースだけをお貸しするシンプルなタイプから、パネルに写真が出てくるタイプなどさまざまなタイプをご用意しています。お一人、ご夫婦、ご家族でご利用したいという方に人気です。 | 標準型 | 250,000円~350,000円 |
特型(3・4・5段目) | 200,000円~300,000円 | ||
前飾り付き 特型(1・2段目) | 売切れ | ||
液晶パネル付 大型 前飾り付き | 350,000円~550,000円 | ||
分骨壇 | 分骨壇 | 1基につき100,000円 | |
一時預かり | 一時預かり | 20,000円/1年 | |
※上記金額とは別に護持管理料が掛かります。護持管理料はプラン・年数によって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
関西テレビ「胸いっぱいサミット!」で紹介されました。
画面よりGoogleストリートビューにお入りください。納骨堂 2階・3階・屋上がご覧いただけます。
本光寺は浄土真宗10派のひとつ、本山佛光寺の中興の祖・了源上人により1330年代(建武年間)に開基、その後1470年代(文明年間)に覚光法師により再興されました。
以降「本山直末寺」として重きをなし江戸時代には、寺子屋のみならず、四書五経の講釋も行うなど、教育面でも地域社会に貢献しました。
現在は、1月1日修正会(元旦会)、3月下旬彼岸会、永代経法要、8月13日盂蘭盆会法要、11月上旬報恩講、12月31日除夜会(除夜の鐘)を年間の定期法要としてお勤めしています。
また、不定期ですが、写経会や正信偈講座なども行っています。
本光寺納骨堂はいつでも、どなたでもご見学いただけます。ご見学日時を予めご連絡いただけますと、係りの者がスムーズにご案内させていただきます。
その他、ご質問などございましたら、お気軽に下記メールフォームよりご連絡ください。
下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※ 必須は、必須項目となります。